教区
四州教区常備会が開催されました。
3月3日、四州教区常備会(筑後誠隆常備会長)が本願寺塩屋別院で開催され、常備会員の皆さまにご出席をいただきました。 会議では、勤行後、筑後会長が挨拶し、定期教区会に上程する、本年度の補正予算案、次年度予算案、法規議案など … 続きを読む
第2回「御同朋の社会をめざす運動」教区委員会が開催されました。
2月27日、四州教区の「御同朋の社会をめざす運動」教区委員会が本願寺塩屋別院を会場にオンラインを併用し開催されました。 会議では、本年度の実践運動について事務局から各部の推進状況の報告を行った後、翌年度の推進計画案につい … 続きを読む
教区・別院慶讃法要常任委員会が開催されました。
2月27日、親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要の四州教区・本願寺塩屋別院の慶讃法要常任委員会が本願寺塩屋別院を会場に開催され、常任委員6名(オンライン1名含む)にご出席いただきました。 会議では、慶讃法要行 … 続きを読む
寺族女性連盟の研修会を開催しました。
2月22日、四州教区寺族女性連盟の研修会が本願寺塩屋別院を会場に開催されました。 ご講師に、更科親央さん(四州教区勤式指導員、松山組安楽寺)を迎え、「新制 御本典作法」の講義を行っていただきました。 研修会は、まず講師が … 続きを読む
第3回子ども・若者ご縁づくり委員会が開催されました。
2月21日、四州教区の第3回子ども・若者ご縁づくり委員会が本願寺塩屋別院を会場にオンラインを併用し開催されました。 会議では、今年度の事業報告を行い、次年度の計画について協議いただき、5月24日(水)に第1回の委員会を、 … 続きを読む
連区布教団連絡協議会が開催されました。
2月6日、第4連区布教団連絡協議会が連区内各教務所を会場にオンラインで開催され、各教区布教団正副団長、青年代表が集まり、来年度の行事について話し合いが行われました。 協議会は、布教団連合事務局より連絡がなされた後、来年度 … 続きを読む
親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要 四州教区法要常任委員会が開催されました。
1月26日、が本願寺塩屋別院を会場に開催され、常任委員5名(オンライン1名含む)にご出席いただきました。 会議では、慶讃法要行事について、期日、会場、内容などについて協議が行われました。 具体的な内容については、再度、常 … 続きを読む
四州教区だより第66号が発行されました。
今般、四州教区だより第66号(2022年12月26日)が発行されました。ぜひ、ご一読ください。
親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要 四州教区第1回法要委員会が開催されました。
11月30日、本願寺塩屋別院を会場に開催され、教区内から14名の委員様(オンライン2名含む)にご出席いただきました。 会議では、まず委員長、副委員長などの役員の選定が行われ、委員長に伊藤真乗さん(高松組浄宗寺)、副委員長 … 続きを読む
教区布教団 第2回委員会が開催されました。
11月1日、四州教区布教団の第2回委員会が本願寺塩屋別院を会場に開催され、7名の委員様(オンライン含む)にご出席いただきました。 会議では、来年に開催されます、第4連区布教使研修会の内容などについて話し合いが行われました … 続きを読む